◆おまけです。店長のライフワークと趣味、年中行事のページです

1.自然保護につうじるか?

“アクアの達人” 店長のわたくし杉浦正義は平成10年から5年あまりのあいだ、静岡県自然環境調査委員会の淡水魚類部会員として、県の公表する 「静岡県版レッドリスト」 や 「静岡県版レッドデータブック」 の作成に参加しました 。

RDB_gakujyutu_140.jpg       RDB_fukyu_100.jpg

具体的には、絶滅の恐れがあったり貴重と思われる淡水魚類をレッドリストとしてリストアップする作業に携わったほか、リストアップされた魚のうちホトケドジョウ、ナガレホトケドジョウおよびトウヨシノボリ池沼型について、文献調査や現地調査、レッドデータブック原稿の執筆 を行いました。さらにホトケドジョウ類に関しては、水槽写真も撮影して提供しました。

echigonia_300-140.jpg   Lefua-sp_300-141.jpg
  ホトケドジョウ                      ナガレホトケドジョウ

Rhinogobius-sp-OR_300-141.jpg
トウヨシノボリ池沼型

このように正真正銘、自然環境の保全や野生生物の保護に携わることで、野生生物の希少性を利用して熱帯魚や水草、日本産淡水魚やその他の水生生物などの売り上げ増をもくろむような販売のスタイルとは、当店が一線を画していることをアピールしたいと考えています。


2.一眼レフカメラと写真(CONTAXを購入しました!)

139Quartz_350.jpg
 カメラはCONTAX 139Quartz 、レンズは Carl Zeiss Planar T* 50mmF1.4 AE(J) です。

製造が終了してから長期が経過した中古の品ですし、決して安い買い物ではありませんでしたので、購入の際には値段云々よりも、そのお店の持つ知識の質と量を重要視しました。
そこで、カメラ、レンズとも中古CONTAXの専門店として有名な “カメラの極楽堂” さんで購入することにしました。
あれこれ質問して教えてもらった以上は、その店でひととおりのものを買うのが礼儀だと考えました!
直接足を運ぶことができず電話を通じてでしたが、いろいろと丁寧に教えて下さった極楽堂さんに感謝いたします。

写真を撮るのは高校生の頃から好きでした。一眼レフカメラで小動物や草花をよく撮りました。
 OLD PHOTO_1.jpg OLD PHOTO_2.jpg OLD PHOTO_3.jpg

 OLD PHOTO_4.jpg OLD PHOTO_5.jpg OLD PHOTO_6.jpg

                         OLD PHOTO_7.jpg
社会人になってからは、環境調査の仕事で魚や水生昆虫を採集した川や池の写真も数多く撮りました。
これまでに使用したおもなカメラは、個人所有の PENTAX ME super と LX 、勤務先で使っていた NIKON FE2、OLYMPUS OM-3 です。
最近では、仕事がらやはり水草レイアウトの写真(=水景)を撮ることが多く、先の LX ともう一台ニコンの Nikomat FT
N を使っています。
これらはいずれもマニュアルフォーカスのいわゆる銀塩写真を撮るためのカメラで、オートフォーカスのカメラやデジカメは、所有していなかったこともあってほとんど使ったことがありません。
水草レイアウトを撮影する目的で使う35ミリ版一眼レフカメラならば、マニュアルフォーカスの LX はおろか古くて今や露出計も動かなくなってしまっている Nikomat FT
N でも充分です。
けれども、せっかく時間をかけて作り上げている水草レイアウトを撮るのなら、かの有名なレンズ・・・カール・ツァイスを使いたいという思いが強くなり、CONTAX の購入を決意しました(なかなか資金が工面できず購入までには3年かかってしまいましたが・・・)。

これからご紹介する写真は、わたくしよりも一足早く CONTAX を手に入れられたお客様に、ご協力をいただいて撮影した当店の水草レイアウトです。レンズはもちろん Carl Zeiss です。

Photo_by_Aria.jpg
撮影データ/CONTAX AriaPlanarT*50mmF1.4,1/125秒,絞りf8,
ベルビア100(ISO100),ストロボ(GN20前後&30前後・マニュアルFull発光)×2
画像取り込み/ニコンCOOLSCAN III(NikonScan2.5) 

わたくしの唐突なお願いに快く応じて、撮影にお付き合い下さったお客様の伊藤様、大変ありがとうございました。なお、このコマの撮影者は伊藤さんです。 


3.秋祭り

実家のある湖西市入出で毎年10月中旬に行われる“秋祭り”への参加は、年中行事の一つになっています。
静岡市からでは事前の準備にも後片づけにも出られず、いつも当日だけの手伝いとなってしまい心苦しいのですが、年に一度は地元の「法被」を着て、子供の頃から慣れ親しんできた「屋台(山車)」をひいたり、「大太鼓」や「小太鼓」をたたいたり「笛」を吹いたりして、お祭りをいわば体感しないと何か体に良くない気がするのです。
入出の屋台には“西連(にしれん)”、“中連(なかれん)”、“東連(ひがしれん)”があり、“まるに食堂”を営む実家のある9町内(旧8町内)は西連です。

2004NISHIREN-1.jpg    2004NISHIREN-2.jpg

 2004NISHIREN-3.jpg    2004NISHIREN-5.jpg    2004NISHIREN-4.jpg

2004年   


2005NISHIREN-1.jpg    2005NISHIREN-2.jpg

2005NISHIREN-3.jpg    2005NISHIREN-4.jpg

2005年


2006NISHIREN-1.jpg     2006NISHIREN-2.jpg

2006年


4.フォトコンテスト

毎年参加を続けている“世界水草レイアウトコンテスト”は、写真で応募はしますが本来レイアウトを競う性格のもので、いわゆるフォトコンテストではありません(上手に撮れているに越したことはないのですが・・・)。ここで言うフォトコンテストとは、純粋に写真の腕を競う目的で催されているコンテストを指します。

4−1 フォトコンテストに家族で参加し始めて最初に賞をもらったのは、なんと次男(小5)でした。国土交通省静岡河川事務所主催の第2回安倍川・大井川流域「川の写真コンテスト」(平成16年)で小学生部門の銅賞に輝きました。審査員の先生からは、「奥深い流れを樹々の中からうまく引き出して 川風とせせらぎの音を心地よく伝えています。」との講評をいただきました。

MIDORIWO OKURU KAWA.jpg
タイトル 「緑を送る川
カメラ・レンズ : OLYMPUS CAMEDIA C-840L
露出 : プログラム自動露出
ホワイトバランス : オート

※ Webページへの掲載を許可して下さった静岡河川事務所のコンテスト実行委員会事務局に感謝いたします。


4−2 日本平動物園「春の動物園まつり」フォトコンテスト(平成17年度)の“一般の部”に応募して、入選しました。

MEDE MUSHIWOOU LION.jpg
タイトル 「目で虫を追うライオン」
カメラ : PENTAX LX
レンズ : SMC PENTAX-A デンタルマクロ100mmF4 + Kenko テレプラスMC4
露出 : 絞り優先オート f5.6
フィルム : コニカミノルタ センチュリアスーパー400
※ Webページへの掲載を許可して下さった日本平動物園に感謝いたします。


4−3 風景写真のコンテストで入賞したのは、またしても次男(小6)でした。国土交通省静岡河川事務所主催の第3回安倍川・大井川流域「川の写真コンテスト」(平成17年)で小学生部門の努力賞をいただきました。「水源に近い流れと 両岸のたたずまいを シッカリした構図でおさめています。 シャッタースピードも適切で 流れの表情を見せています。 私もここへ行ってみたいなと思います。」との講評を、審査員の先生からいただきました。

FUJISHIRO NO TAKI.jpg
タイトル 「藤代の滝」
カメラ・レンズ : MINOLTA DiMAGE 5
露出 : マニュアル 絞りf8.0 シャッタースピード1/4秒
ISO感度 : 100
ホワイトバランス : オート

※ Webページへの掲載を許可して下さった静岡河川事務所のコンテスト実行委員会事務局に感謝いたします。


4−4 平成18年度 日本平動物園フォトコンテストで賞をいただきました。親子で入賞できて、たいへん幸せでした。 

2006Nihondaira Zoo-K.jpg
タイトル 「ランチタイム」
賞区分:こども&学生の部 特選
撮影者:杉浦 和
カメラ・レンズ:MINOLTA DiMAGE 5
露出:マニュアル 絞りf4.8 シャッタースピード1/500秒
ISO感度:100
ホワイトバランス:オート

2006Nihondaira Zoo-M.jpg
タイトル 「ん?」
賞区分:一般の部 準特選
撮影者:杉浦正義

カメラ・レンズ:FUJIFILM FinePix S602
露出:マニュアル 絞りf4.0 シャッタースピード1/125秒
ISO感度:160
ホワイトバランス:晴れ


2006Nihondaira Zoo-Y.jpg
タイトル 「おいでやす」
賞区分:一般の部 入選
撮影者:杉浦幸子

カメラ:PENTAX ME super
レンズ:SMC PENTAX-A デンタルマクロ100mmF4 + Kenko テレプラスMC4

露出:絞り優先オート 絞りf8
フィルム:FUJICOLOR スペリア ヴィーナス 400


4−5 国土交通省静岡河川事務所主催の安倍川・大井川流域「川の写真コンテスト」(第4回:平成18年)で、長男が初めて賞をいただきました。中学生部門の努力賞でした。
審査員の先生からは「少し暗いところ 滝の音だけの世界を自分のものとして撮影したことは 素晴らしいです。」との講評をいただきました。 

Rin_ABEOKU NO TAKI.jpg
タイトル 「安倍奥の滝」
撮影者:杉浦 凜
カメラ・レンズ:FUJIFILM FinePix S602
露出:絞り優先オート 絞りf2.8
ISO感度:200
ホワイトバランス:日陰

←目次に戻る