LAYOUT12a_.jpg    LAYOUT12b_.jpg
     セット初期の頃の様子です。              途中でコケの大発生に見舞われました。



LAYOUT12_600.jpg

撮影データ/Nikomat FTN,NIKKOR-H auto 50mmF2,1/60秒,絞りf8半,
ベルビア100(ISO100),ストロボ(GN30前後・マニュアルFull発光)×2
画像取り込み/ニコンCOOLSCAN III(NikonScan2.5)

(12)  「世界水草レイアウトコンテスト2004」で入選をいただきました。

参加国数26カ国、応募総数791作品中、44位でした。

水槽サイズ:幅45×奥行29.5×高30(cm)

世界ランキング44位は正直言って驚きでした。写真を一目見ればおわかりいただけるように、
凸型構図のレイアウトにもかかわらず、両サイドの白いシリコンの柱が目立ってしまいました。
これは黒バックで撮影したためですが、大きな反省点です。
今さらという感じですが、キューブガーデンを使いたくなる理由がわかりました。

このレイアウトは Nikomat FTN で撮影したものです(じつはADHさんからお借りしているものです)。
このカメラは古く1960年代のカメラで、内蔵の露出計も電池切れのまま作動させていないのですが、
今回のように露出の決定もピント合わせもすべてマニュアル操作で撮影するケースでは、
特に支障はありませんでした(もちろん、メカニカルシャッターなどのメカが正常に動作しないとだめですが・・・)。
自分が生まれた頃に作られた古いカメラやレンズでも、
作りが良くて(さすがはニコン製だと思います!)、さらに保存状態も良ければ、
難なくきれいな写真が撮れるのですから感動的です。



layout12_310mono.jpg  (1) セイロン ロターラ         (1) マングローブ流木(シンセー)
 (2) ラージ パールグラス       (2) サンディーゴールド(サモア)
 (3) ニードルリーフ ルドウィジア
 (4) キューバ パールグラス
 (5) ヨーロピアン クローバー
 (6) ヘアーグラス

 







LAYOUT12after_600.jpg

撮影データ/CONTAX 139QUARTZ,PlanarT*50mmF1.4,1/100秒,絞りf8,
プロビア100F(ISO100),ストロボ(GN30前後・マニュアルFull発光)×2
画像取り込み/ニコンCOOLSCAN III(NikonScan2.5)

コンテスト出品後の2004年8月に撮影したものです。

コンテストの締め切りには間に合いませんでしたが、
作者(杉浦幸子)としては、
本当はこのくらいまで水草が茂った状態を完成としたかったようです。

コンテスト出品時にはブルーアイ・ラスボラをメインに泳がせましたが、
途中でアフリカン・ランプアイに変更しました。
写真撮影という観点からは、
ランプアイのほうが形の良い群を何度も作ってくれるので、ブルーアイ・ラスボラよりもシャッターチャンスが多く気が楽でした。
ストロボを使っているとはいえ、
撮影はどうしても閉店後の夜間になります。
このレイアウトのように有茎草を多く使ったレイアウトでは、
水草の就眠活動により頂芽が閉じてしまい、
その日の撮影を終了せざるを得なくなるまでにあまり猶予がありません。
シャッターチャンスの多く訪れる魚がありがたく思えるわけが、おわかりいただけると思います。


←ギャラリーのページに戻る